2011年02月12日

ラーメン天狗山 名取店

名取市の国道4号線バイパスと旧4号線が交わるところにある「ラーメン天狗山 名取店」に行ってきました。
ラーメン天狗山 名取店


川崎町に天狗山総本家があり、同じ川崎町の「ラーメン渓流」と愛子の「麺坊てんぐ山」は直営店です。

他に泉区高森の「天狗らあめん」と若林区の「一流」は天狗山のグループ店であり、支店である名取店と蔵王店を含めると宮城県内に7店の系列店があります。

また、山形県にも米沢店等4店舗があり、規模の大きなラーメン店です。



お勧めは味噌ラーメンで12種類のスパイスを使った特製味噌(特許取得)を使用しているとのことです。
ラーメン天狗山 名取店

麺は自家製のもちっとした太い縮れ麺で、防腐剤を使用せず17時間の温度管理で熟成した後、低温熟成にも時間を掛け、手打ち機、包丁切と大事に大事に仕上げているとのことです。

スープは、たっぷりの野菜を味噌ダレと一緒に炒めてラーメンに乗せるため、野菜の甘味・旨味がしっかり出ている独特の味となっており、かなり美味しいです。

具はキャベツやモヤシ等炒めた野菜が乗っており、ボリューム満点。

蓮華に辛味噌が乗っており溶かしながら食べるのがポイント。若林区の「味よし」と同じ方法。



但し、そんなお勧めがあるにもかかわらず今回注文したのは「味噌坦々麺」なるもの。
ラーメン天狗山 名取店

麺、スープとも基本は味噌ラーメンと同じで、味噌ダレと一緒に炒めたタップリの野菜にひき肉が乗せてありスープには坦々麺特有の胡麻が入っておりピリ辛です。

蓮華の辛味噌は付いていません。

具の野菜はキャベツ、ニンジン、もやし等かなりの種類が入っており数えきれないほどのボリュームで、麺を大盛りにすると完食はかなり難しくなります。

天狗山グループの味噌ラーメンにはキクラゲが入っているのが特徴ですね。なかなかマッチしていると思います。

お勧めの味噌ラーメンはもちろん美味しいですが、「味噌坦々麺」もなかなかのもの。

一度食べてみてください。

麺、スープ共にかなり熱々ですので、冬の寒いときには超おすすめですが、夏は汗ダラダラになりますicon11タオルを持参しましょう。


料金はちょっと高めで940円+大盛り100
雑誌無し
ティッシュ有り

店内はカウンター席、テーブル席ともかなり多く有りとても広いです。
ラーメン店というよりもファミリーレストラン風です。
駐車場もかなり広いですよ。

仙台方面から向かう場合、店を通り過ぎるとUターンする場所がかなり先になりますので、店の手前の交差点(角がパチンコ店)を右折してください。



同じカテゴリー(仙南のラーメン店)の記事画像
ジャンプラーメン
同じカテゴリー(仙南のラーメン店)の記事
 ジャンプラーメン (2011-01-09 23:00)

Posted by ひなジイ at 23:28│Comments(0)仙南のラーメン店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラーメン天狗山 名取店
    コメント(0)